2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 shotaiji 最新情報 「晩翠展」 正太寺第十一世住職、大河戸晩翠の没後100年記念展覧会を開催します。日時:2021年5月15日(土)・16日(日) 午前11時〜午後4時会場:正太寺本堂、座敷、母屋入場無料にて、どなたでもご覧いただけます。 晩翠百回忌法 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 shotaiji 最新情報 2021報恩講のお知らせ 真宗寺院として最も重要な法要がこの報恩講です。正太寺では毎年一月の最終週末に勤めています。今年も今月末の1月30日(土)13:30より、そして31日(日)8:00・13:30より行います。但し今回はコロナウイルス感染防止 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 shotaiji 最新情報 死生観光トランプ ここにひと組のトランプが届きました。名前は「死生観光トランプ」と風変わりなもの。一枚一枚異なるイラストが踊り、どれも意味深な物ばかり。それもそのはず、これは世界各地の色々な地域や民族の死生に関する文化や習俗を紹介したイラ […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 shotaiji 最新情報 「ギャラリー」がやっとこさOPEN ハンコでブッダGallery 正太寺ホームページ内の「ギャラリー」のアイコンは、これまで2年間ほど閉じたままでした。 ようやくささやかな内容ながら、消しゴムはんこの作品たちを並べてご覧いただけるように仕立てましたので、是 […]
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 shotaiji 最新情報 お墓掃除承ります! いよいよお盆が目の前に迫ってくると、お寺も自然にぎやかになってきます。我が家のお墓を綺麗にしておかなくてはとの思いが多くの人をお墓の掃除に向かわせるようです。お墓も磨かれ、お花もいつもよりちょっと立派なものがあげられてい […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 shotaiji 最新情報 お磨きをしました。 恒例の「お磨き会」を開催しました。本堂に備え付けられている仏具には真鍮製で大きくて重いものがたくさんあります。「お手伝いお願いします。助けてください」と呼びかけて、今回もたくさんの方にお越しいただき、小一時間ゴシゴシと汗 […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 shotaiji 最新情報 「三和土」って読めますか? 「三和土」と書いて、何と読むのか?「みわど」じゃないよ。「さんわつち」でもないよ。「たたき」と読みます。土を叩いて固める工法のこと。又はそうした工法で作られた場の名称。昔の家は玄関を入るといきなり床になるのではなく、草履 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 shotaiji 最新情報 正太寺の看板が登場! 正太寺の西を鳳来線と呼ばれる県道が通っています。隣市豊川市への主要道路となっていて、朝夕は必ず渋滞を生じる道であります。そこにこの度、正太寺を紹介する看板が立てられました。野立て看板なんて商売をされているところしか関係の […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 shotaiji 最新情報 正太寺のお墓事業を充実させます 今、ご家族を亡くされて、さてそのお骨を何処へ納めようかとなった時に、いわゆる昔ながらの代々引き継いでゆく「家」のお墓を選択できない方が増えていると感じます。その理由はお墓の維持管理を引き受けてくれる継承者がいない、また […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 shotaiji 悟道の道 幻想の庭 髙木勲展 僕の先生地元を代表する芸術家として「髙木勲展」がギャラリーサンセリテにて開催中である。表題にもあるように幻想的なという表現がふさわしい作品が並んでいます。 髙木勲は私にとっては「髙木先生」なのである。私が先生と出会ったの […]